ひとり親の生活
古い家はとにかく寒い、料理作るのが辛い、断熱材求む! いっきに寒さが厳しくなってきました。「THE冬」といった感じですね。 さて、築30年超えの借家住まいの我が家ですが 朝晩12月の台所の気温は8℃!!一桁台ですよ!! 皆さんのお宅の台所は何℃でしょう…
子どもの成長と共に難しくなるイベント計画!喧嘩の危機!? 毎年、家族(親戚含む)でクリスマスパーティーを開催している我が家ですが、子供の成長に伴って、家族間でスケジュールが合わなくなってきました。 パーティーを開くとなると、土日のいずれかに…
改めて思った「感謝の気持ち」 私は改めて、子どもに恵まれ、周りに助けられていると感じています。 大きな病気もせず、健康で学校に通い、授業だけで今のところ勉強についていけている。それだけで、十分親孝行だと思います。 一方で、私は家計を維持するこ…
セーラー服のリボンと私の青春 娘が通う中学校はセーラー服の制服です。実は、私自身も中高生の頃、セーラー服を着ていました。 そのため、娘の姿を見るたびに、自分の青春時代を思い出します。 セーラー服のリボンって、不思議とその人の個性が出るんですよ…
朝食準備は時短に限る!が… 朝ごはんは手間をかけたくないというのが本音。 私はここ1年くらい、朝バナナ生活をしています。正直、自分の朝ごはんは、自分で準備をするからなんだって良いんです。 問題は子供の朝ごはん。 できる限り、朝から火を使いたくな…
友達の誕生日プレゼントを買いにいってきました。 娘の誕生日にいただいたので、そのお返しも兼ねてといったところです。 友達は、おしゃれに敏感というタイプではなく、どちらかというとサバサバ系。男勝りなタイプです。 イオンモールに買い物に行きました…
感情豊かすぎる中1の娘と衣替え 洋服の入れ替えをサボり続けていた私は、押し入れから冬物を引っ張り出しながら何とか過ごしていました。でも、ついに服が溢れかえってきてしまい、重い腰を上げてタンスの整理と衣替えをすることにしました。 中1の娘の服も…
朝のワクワク気分がもたらす幸せ いつも朝は寝起きが悪く、不機嫌なことが多い中1の娘。 ところが、珍しくニヤニヤしながら起きてきました。機嫌が良い理由が気になり、聞いてみると、体育でのマラソン授業が終わり、今日はスキー学習の班決めがあるとのこと…
久しぶりに体重計に乗ってみたら、、、 先日、ふと「最近の体重はどのくらいだろう?」と気になり、久しぶりに体重計に乗ってみました。すると、驚愕の事実が判明。 なんと、過去最高体重を更新していました! 思い返せば、転職してからというもの、疲れやス…
一人時間が増えた今、40代のこれからを考える 土日といえば、娘が小学生だった頃は、朝から晩まで一緒に過ごすのが当たり前でしたが、中学生になり部活動が始まった娘は、土日どちらかの午前中は、部活動のため家を半日空ける生活となりました。 その結果、…
【家が古いコンプレックス】娘より私の方が重症だ! 久しぶりに近所を歩く機会があり、周りをキョロキョロしながら歩いていましたが、どこもかしこも新しい家ばかりでした。 お金にゆとりもなく、ボロ家住まい。 娘に申し訳ない気持ちでいっぱいになってしま…
【GU×ドラえもん】カワイイの連発!お店で大興奮しました! ドラえもん映画を鑑賞してから約2週間。映画の余韻が残っている私。 【映画ドラえもんのび太と空の理想郷】深い内容にハラハラドキドキ感動の嵐でした!! - ひとり親セイカツ。 Instagramを流し見…
母の確定申告を手伝ったら親子ゲンカ勃発! 一緒に住んでいる66歳の母は今もパートで働いており給与所得の他に、企業年金(一時金)を受け取ったので確定申告の必要があります。 「母に確定申告どうするの?」 と、聞いてみたら 「期日過ぎてからでも、税務…
制御不能になっている私の「ふくろはぎ」 3月に入ってから仕事が手一杯でメンタル不安定なEママです。 仕事を1人抱えてしまった状態が続いており、ヘルプを出しても同僚さんに嫌味な対応をされ、ストレスと変な責任感を抱えてしまっている今日この頃。 www.…
「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」を観てきました。 6時30分に起きる予定が目覚まし時計を見たら7時!娘を叩き起こし急いで出掛ける準備をしました。 8時40分上映に間に合うよう、朝は出掛けるまでドタバタでした。 寝起きで機嫌が悪い娘。なかなか着替…
電気代高騰中、2023年1月の料金はいくら? 世の中、電気代高騰で家計が大変なことになっていますよね。 借家、3K、築32年、すきま風だらけ3人家族の我が家、2023年1月の電気料金が確定しました。 2023年1月電気料金は、21,075円でした。 ニュース番組の街角…
1週間のコロナ療養を経て、本日より仕事復帰をしました。 鼻づまりと少し咳が残る状況ですが、体調良好な私。会社の高齢上司様が感染を心配していたので、今週いっぱい「在宅勤務」で対応することになりました。 会社に行かなくて良い期間が延びたので、ある…
3年がんばったコロナ対策にあっけなく負けた我が家。 コロナが日本で確認され3年。私たち家族、コロナ感染せずに過ごして参りました! が、とうとう憎きコロナウイルスが我が家にもやって来てしまいました。 一番最初に発熱したのは私。Eママでございます。…
【うらやましい】を連発してごめんなさい。とある人の夢のような離婚の話 最近、姉の友達が離婚したらしく、その話を聞いて、すごくうらやましく思ってしまった私であります。 その方、現在40歳。小学生の子供が2人いらっしゃるそうです。 元旦那さんは美容…
何も「持たない」自由がある状態が幸せだと思った話 「家族葬」のCMが流れたタイミングで、縁起でもない話だけれども、母親に「将来、お葬式とかお墓どうしたい?」と聞いてみました。 というのも、私の母も離婚をしており、実家は遠方。母の実家近くに、祖…
【年賀状送るのやめて8年】2023年正月、年賀状届いた枚数は? 皆さん、お付き合いのある方へ「年賀状」出されましたか? 以前、こんなブログを書いたことがありました。 www.hitorioyaseikatu.com 年賀状の良いところは、長年連絡を取っていなかった人と年賀…
娘の大事なレンゲを割った。心ここにあらずだったからだ。 夕ごはん(味噌ラーメン)の準備が終わり、お箸とレンゲを食器棚の引きだしから取り出し、食卓テーブルに運ぼうとしたそのとき、手に持っていた「レンゲ」がスルッと床の上に滑り落ちてしまいました…
元夫から久々のLINEあり 家計簿も何も長続きしない飽きやすい私。久しぶりにブログ更新します。 先日のこと、私が最も嫌いな方(元夫)から久しぶりにLINEがありました。何の用事かすぐに察しがつきました。 8月生まれの娘の誕生日プレゼントの件で連絡…
既婚男性社員の指輪を見てモヤモヤしてしまった私。 会社の30代男性社員が最近結婚しました。会社から「お祝い金」をいただいたようで、お返しにと「内祝」の菓子折りを持ってきました。 新婚ホヤホヤ、毎日キラキラで幸せなんだろうなー。と勝手に想像して…
やる気ゼロ。やる気なんて出やしない。 天気が悪い日は、家の中でグダグダ過ごしてしまいます。 外は雨がザーザー降っているし、やる気なんて起きません。 簿記の勉強をしようと頭で考えているだけで「勉強しなくちゃ!」と気持ちばかりがグルグル。そして何…
現状維持したままの自分が情けなくなった話 「現状維持バイアス」というものをご存知でしょうか? 現状維持バイアスとは 意味/解説 - シマウマ用語集 私は、現状維持バイアスかかりまくりの口だけ女です。口だけ女過ぎて、ハッとされられる出来事がありまし…
予測できない地震とあの男からの連絡 バレンタインデー前日、東日本大震災を思い出せるような大きな地震がありましたね。 本当に怖かったですし、スマホのアラート音が更に恐怖を倍増させた気がします。 私の住む地域では大きな被害もなく、普段通りの生活を…
美容室での会話が苦手。私、既婚者じゃないので、子供いる=既婚者のイメージツライです。
どうぶつの森で「父の日」を知る! 今朝、娘がDS版とびだせどうぶつの森をやっていると、どうぶつの森キャラクター秘書のしずえちゃんが「明日は父の日です。」と教えてくれたそうです。 娘に言われて、明日の「父の日」に気が付きました。母の日ほど世間的…
マスク装着が当たり前化した世界。化粧が面倒で仕方がない。 今日は車の1年点検とタイヤ交換をするため、ディーラーに行ってきました。 一応身だしなみを整えようと、久しぶりに化粧をしました。化粧といっても、顔半分はマスクで隠れてしまうので、眉毛と目…