ブログを開設した当初、娘が保育園に通っている頃のタイムスケジュールを掲載したことがありました。久しぶりに読み返してみると、娘が小学生になり生活時間に少し変化があったので、現在のタイムスケジュールをまとめてみました。
タイムスケジュール【小学生編】
6:00 起床
6:10 娘、起床
6:30 朝食
6:50 身支度
7:25 登校(家先で見送り) 家の中を簡単に掃除
7:45 出勤までボーッとタイム
8:20 通勤(車)
9:50 会社到着
9:00 始業
17:15 退勤
17:35 学童迎え
17:55 帰宅、洗濯物取り込み
18:00 夕飯準備、お風呂洗い
18:45 夕飯スタート
19:20 夕飯終了
19:40 学校準備声かけ確認&宿題チェック
20:15 お風呂
21:00 娘、就寝 ・自分の時間
22:30 就寝
小学生になり生活時間に変化。
私も娘も保育園時代よりも1時間早く起き、 寝る時間は30分~1時間早まりました。洗濯は同居をしている母が担当してくれているので、その他の家事を私が担当しています。母とは家事分担ができているので、他のひとり親の方よりもラクができる部分が多いような気がします。
娘を学校へ送り出すまでは、常に時間を見ながら声掛けをしています。
娘はのらりくらりと朝ごはんを食べ、身支度は家を出る5分前になってから始めることもしばしば・・・。
週の半分くらいは毎朝イライラしていることが多いです。
小学生はとても忙しい。
保育園時代は保育園で元気に1日過ごすことが娘の役割で、帰宅後~寝る前までは自由に過ごしていましたが、 小学生になると平日はそうもいかなくなりました。
我が家は夕食後からが忙しく、国語の教科書の音読、計算カード、宿題の間違え直し、翌日の学校の準備、やることが沢山あるのです。
私も娘と一緒に、宿題の丸付け、娘が書いてきた連絡帳の確認と押印、紙で持ち帰ってきた学校からのお知らせチェック、準備物の確認などやることが増えました。
学校生活となると、学業中心になるので頭も体力も使うし、放課後は学童で過ごすので娘は疲れてしまうのか、21時頃になるとヘトヘトになって布団に入るとパタリと寝るようになりました。
娘が眠たくなってしまう前に、翌日の学校の準備、お風呂に入らせ眠る準備をさせるまでが、とにかく慌ただしく平日は時計と常ににらみっこしています。
子どもが大きくなって手が離れた部分も多いですが、小学生になってからのほうが、平日の帰宅後の過ごし方は忙しくなりました。
やっぱり育児と仕事のバランスは大事だ!
零細企業に勤めていますが、子育て中の私に対してかなり寛大な対応をとってくれているので、こうして現在まで仕事と育児の両立ができているのだと思います。
お金も沢山欲しいけれど、子どもとの時間も大切だし、どちらか一方をとればどちらかが犠牲になるような気がしてなりません。結局今の職場で悶々と日々を過ごしています。
ナンダカンダ、今が一番良い生活スタイルなんだとブログを書きながら思いました。
保育園のときより小学生になってからのほうが忙しいのは確かです。