最後の最後までモラハラ野郎は話を覆してきました。
私の人生の中でひとつの節目となった離婚。離婚が成立してホッとした反面、どうしても納得いかない部分が残る離婚成立となりました。
モラハラ男ケチクソな本性が出た!
元夫はこれまでの調停の中で養育費2万円と自ら主張し続けてきたのに、この期に及んで「1万6千円にしてほしい」と養育費の金額を覆してきました。
さらに、私が乗っている車ですが、元夫が契約名義になっているので「車のローンは最後まで払う。」と約束していたのに、ローンを折半してほしいと主張してきました。
すべて元夫が自らの口で言ったことなのに、2万円も1万6千円もほとんど変わりない金額なのに「養育費算定サイトで当てはめた金額以上、お金を支払う義務はない!」と主張してきました。
あくまで算定表は目安ですので、双方の話し合いで金額が合意されれば算定額以上の支払い額でも良いのです。
しかもこれまでの調停の話し合いの中で「2万円なら養育費払います。」と自分で言ってきたのにアホなことを言いはじめました。
こちらの主張を絶対に飲まないケチ男
私の主張額は3万円でした。
ですが、このまま調停が長引いても時間がムダになるし、万が一、調停から審判に移行した場合元夫の収入を算定表に照らし合わせると、2万円を下回る可能性が出てきたので、夫がずっと言っていた養育費2万円で離婚成立させようと決意して臨んだ今回の調停でした。
ホントにクソのようなケチ男で呆れてしまいました。養育費は子どものために支払うお金なのに、やっぱり自分がかわいいくて、できるだけ金を出したくないという意地汚い根性が丸見えとなった今回でした。
元夫の現在の収入は、労災を受けながら半日だけ出勤するというスタイルをとっているので確かに今現状は収入は少ないかもしれませんが、それでも十分に生活していけている事実を私は知っています。
これまでの結婚生活では義両親と同居してたし、生活費のやりくりすべて私がしてたんですから。
すべての生活費は元夫の親が負担していました。ですから、今もそういった生活をしていることは間違いありません。収入が減ったとしても10万以上自分の小遣いとして使える余裕金が絶対にあるはずなんです!!
弁護士さんと申立人待合室で相談して「離婚成立」させる運びとなった。
夫が主張する養育費1万6千円をのむ代わりに、車のローンを最後まで負担してもらう。という条件で成立させる方向で交渉しようという話になりました。
というのは、
①元夫が離婚自体を撤回してくる恐れがある
②審判に移行となった場合、養育費は1万6千円を下回る可能性がある
③車も共有財産とみなされ裁判官によっては折半という形になる可能性もある。
という弁護士さんとの話になりました。
「養育費の額は下がってしまうかもしれませんが、気持ちよく1万6千円を相手に払わせて少しでも長い期間支払ってもらうようにした方が良いのでは?」
と弁護士さんよりアドバイスを受けました。
養育費を減額されたことは、娘の今後の将来に関わることなので納得できませんでした。
が、これ以上調停を伸ばしても何も解決が見込めないので渋々ながら離婚成立させることにしました。
調停合意に至り、約1年ぶりに元夫と対面。
養育費に関して、そして元夫にコロコロ話を覆された離婚調停成立となりました。
最後に裁判官、調停員、申立人、相手方、代理人(弁護士)を交えての調停合意の内容確認をひとつひとつ読み上げられ行いました。
私と元夫の間に弁護士さんが座ったので、私の視界に少しだけ元夫の姿が目に入りました。
とにかく裁判官の顔しか見ないようにしていたので、左の視界にぼんやりと入ってきました。意外と冷静だった自分に驚きました。
調書の読み上げが終わり裁判官より「これで離婚調停が終わりとなります。お疲れ様でした。」という言葉で締めくくられ、元夫とかち合わないよう弁護士さんに配慮していただき、すぐ退席して裁判所をあとにしました。
長かった離婚調停が幕を閉じた。
弁護士をつけて離婚調停に臨みましたが、養育費3万円を確保できなかったのは本当に悔しかったです。
ですが、弁護士を付けていなければ、元夫より嫌がらせをされていたと思います。
弁護士を入れたことで直接相手方とやり取りすることがなかったので、精神的負担が少なくいられました。養育費に関しては悔しいですが、当初の目的である離婚を成立させることができました。
すべてが終わりホッとしていますが、元夫と出会った頃~結婚~現在までのことが走馬灯のように頭の中に浮かびました。
これまでの結婚生活で子どもを授かれたことが唯一の幸せでしたが、悲しい想いをすることが多い結婚生活でした。
これからはすべて自分の決断、行動で人生を歩んでいきます。
人生を終える瞬間「幸せだった」と言える一生を送るため、また新たな私の人生がはじまります!!
「進むしかない!!」そう自分に言い聞かせて、ひとり親(シングルマザー)として歩んでいきます!!