ひとり親セイカツ。

モラハラ夫・義理親との完全同居・別居生活を経て調停により離婚成立!

虚無感が募る、社内ニートの昼休み

昼休みの虚しさと転職後の心情

いつも会社の2F会議室で気楽に昼休みを楽しんでいる私ですが、今日は会議室が使われていて、居場所をなくしてしまいました。

 

仕方なく家に帰ることにしたのですが、家まで車でたった8分。往復16分。13時までに確実に事務所に戻れるという距離の近さが利点です。

 

ただ、帰宅しても、社内ニートのため、何も仕事をしていないので、気持ちはちょっと虚しくなります。洗濯物を取り込むことができるのは良いことですが、それ以外は何も達成感がなく、ふわふわした気持ちのままで昼休みを過ごしています。

 

www.hitorioyaseikatu.com

 

正社員のありがたさとつまらなさ

正社員として働けているだけでもありがたいのかもしれませんが、どうしても毎日が単調で、つまらないと感じてしまいます。

 

食事もただお腹を満たすだけで、転職してからは、「昼休みだ!ご飯を食べよう!」という楽しみや満足感が全く感じられません。転職前にはこんな気持ちになるとは思ってもみませんでした。

 

こんな風に、何となく過ごしてしまう昼休みに心が疲れ始めている自分がいます。仕事そのものに慣れる以前に、この状態が私の心を徐々に蝕んでいることに気づきました。

 

家事と仕事の繰り返し

そして家に帰ると、夕飯作りや洗濯物たたみなど、家事が待っています。これまでの生活と大きく変わったわけでもなく、やることは一緒です。

 

でも、転職してからは自分の期待していた生活とは少し違っていることに気づきました。もっと自分らしく、充実感を感じられる仕事をしたかったはずなのに、今の私はただ日々を流されているだけのような気がします。

 

軌道修正と自分らしさを取り戻す

だからこそ、何かを変えなければと思っています。これからは、日々の仕事の中で小さな達成感を見つけていくこと、そしてもっと自分の気持ちを大切にする方法を模索していきたい。

 

転職後の生活に軌道修正をして、今の仕事が自分に合う形に少しずつ変えていくつもりです。まだ、どうしたらいいか分からないけれど、このままの状態で過ごし続けるわけにはいかないという強い思いがあります。

 

仕事が、家事が、そして日々のルーチンが自分を疲れさせているのは分かっているので、これからは少しでも自分の心が喜ぶようなことを取り入れていきたいと思います。毎日を少しでも楽しく、満足感を持てるように、少しずつ変えていけたらいいなと思っています。

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村