やっぱり事務服、最高!私服通勤は家計の天敵!!
12月に入り、寒さが本格的になりましたね。
転職してから私服通勤になり、毎日の服選びに頭を悩ませています。
まず、一つ言えること。やっぱり事務服の方が断然良い!
事務服なら、コーディネートを気にする必要がなく、会社から貸与されるのでお金がかかりません。同じものを毎日着てもOKだし、生地もしっかりしていて機能性もバッチリ。ポケットが欲しいところにあったりと、使い勝手も抜群です。本当に事務服、最高だと思います!
それに比べて私服は、センスが問われるし、何より無駄にお金がかかります。最近では、週末にしまむらやGUへ行く頻度が増えました。職場の20代の子たちは、裾の長いマーメイドラインのスカートや可愛らしい洋服を楽しんでいて、1週間のうちに同じ服を着ているのを見たことがありません。
動きやすさ重視で、安全第一!
そんな姿を見て、「私も少し小奇麗にしておかないと」と刺激を受けています。それでも、スカートを履いてみたとき、階段でスカートの裾に足を引っかけて転びそうになったことがありました。
さらに、職場ではコピー用紙の箱や重い荷物を持つことがあったり、小走りで来客対応をすることも多いです。
年齢的にも足元がもつれやすくなるお年頃なので、服選びでは可愛さよりも安全と動きやすさを重視するようにしています。
家計も大事、着回しで工夫を!
私服通勤は細々とお金がかかります。一馬力で家計を支える私にとって、洋服にはお金をかけすぎない工夫が必要です。着回しを意識し、使い勝手の良い服を選びながら、無理して若者に張り合うことのないよう心掛けています。
少ない服でも快適に過ごせるよう、自分なりの「制服化」を目指して、寒い冬も楽しく乗り越えたいですね。