「お父さんは?」と聞かれた娘の反応と本音。
夕食後、スーパーに買い物に出かけると保育園のお友達に会いました。
清算を終えて買ったものを袋詰めをしていると、保育園のお友達が娘に声を掛けてきました。
お友達「○○ちゃん、おとうさんは??」
娘 「・・・。」
何て答えて良いのか分からなくなってしまったようで、言葉に詰まり無言になっていました。
お友達はお母さんに「帰るよ~」と言われ、お互いにバイバイをして別れました。
娘には「パパはいるんだから”いるよ”と答えればいいんだよ。」と伝えましたが、一緒に住んでいないから何て答えて良いのか茫然としていました。
"父親は存在しているけど、日常的に一緒に生活していない"という現実を娘は受け止めつつ、実際に言葉にすることは5歳の娘にとってすごく厳しかったようでした。
こういった出来事は、これからも発生すると思います。成長していく中で、父親と一緒に生活していないことで葛藤し続けることを考えると、申し訳ないと思いつつ、モラハラな父親と生活していても、ひとつも良い影響があるはずないので、今の環境が私はベストだと思っています。が、娘の本心は娘にしか分かりません。
うらやましそうな表情が一瞬見えた娘・・・。
別の日、しまむらに行ったとき、パパと一緒にたわむれる同年代の姉妹がいました。その姿をジっとベンチに座って見ていた娘が居ました。きっと同じようにやってもらいたいんだろうな・・・。と横目で見ながら感じ取りました。
「パパに会いたい」と口に出すことがない娘ですが、逆に何も言わないので心配でしかたがなくなります。言葉に出してもらえた方が心に溜めることが少なくなると思うのでそうしてもらえるの理想ですが、娘の性格もあるので、様子をみながら対応していくしかないと思っています。
どうやっても娘の父親は1人しかいない。
これから離婚が成立して面会交流となったとき、どんな風になっていくかもまだ予想できません。
子どもにとって父親は1人しかいない存在なので、なるべく円滑に面会交流していければと思いますが、相手はモラハラ男なのでどんな展開になっていくことやら・・・。
面会交流のときは娘に同伴していかなくちゃいけないので、いろいろと考えるだけで気分が滅入ってしまいそうです。
一緒に住んでいないからこそ、父親としてできることはしっかりと役割・責任を果たして欲しいと思いますがモラハラ野郎は考え方が常人とズレているので、娘には申し訳ないですが、私は今後一切関わりたくないのが本音です。
ですが、娘が自分の意思で父親に会いたいと思ううちは、娘の心の成長のためにも、面会交流はしていかなければならないのかなと思います。