ひとり親セイカツ。

モラハラ夫・義理親との完全同居・別居生活を経て調停により離婚成立!

PTA役員会で保護者競技について話し合いがあったが、私はチキン過ぎて意見を発表できなかった。

f:id:shiawase-heart:20170904165824j:plain

PTA役員会で発表できなかった。大人なのに私ってチキンだ・・・。

土曜日に保育参観がありました。保育参観終了後、今月末に行われる運動会の保護者競技について話し合いが行われました。

事前に「一人一案以上プログラムを提出してください。」と開催通知に記載されていたので、何も考えずに役員会に出席したら、役員のママさんたちから批判を食らうと思ったので、前日の金曜日の夜、子供が寝たあとスマホ片手にいろいろと参考にしながら保護者競技を考えました。 

 

会議では「一人一案以上」考えて来るんじゃなかったの??

私の想定ではPTA役員会開催前に、1度提案書を回収し会議資料として役員の皆さんに配布され、その中から選んでいく形で会議が進行していくのかと思っていました。

ところが会議が始まると、まず会長から競技案の発表があり、それに続けてポロポロ意見が飛び交いました。とある役員さんが「個人競技だと盛り上がりに欠けて子供たちも飽きてしまうし、昨年も個人競技スタイルで見ている保護者が少なかったです。だったら、綱引きや玉入れなどの団体競技の方が一体感が出るんしゃないですか?」と、意見が出ました。他の役員の皆さんもその意見に賛同する形になり、早々と保護者競技はクラス対抗綱引きに決定しました。

 

「他に意見や案はありませんか?」と会長から問いかけがありましたが、前日に考えた競技案を今さら発表する雰囲気でもなかったので、プログラム内容を書いた紙をなかったかのように、会議資料の下にそーっと隠しました。

 

なんてチキンな私なんだろう・・・。前日に考えた競技案を発表できないとは社会人として情けない。

 

せっかくなので、私の考えた保護者競技をこの場を借りて発表させてください!!

【プログラム名】先生!お届け物です。

【競技説明】二人一組で、2本の棒を使い段ボールを運びます。途中で障害物(平均台)を越え、次の組へ。最後の走者は担任の先生に段ボールを渡し、先生は中に入っている衣装に着替えゴールを目指し走り順位を競います。 

f:id:shiawase-heart:20170904170743j:plain

という、競技を考えました。これまで保育園で過去3回運動会を見てきましたが3回とも個人競技でした。例年でいくと個人競技の方が良いのか?と個人競技に重点を置き考えましたが結果、オーソドックスな「綱引き」に落ち着くとは、「おいおい!」と突っ込みたくなりましたが、さまざまな視点からの活発な意見は大切だとPTA役員会に出席して感じました。

 

そういえば子どもの頃も私チキンだったな。

役員会に出席して久しぶりの緊張感を味わいましたが、学生時代は授業中積極的に発表するタイプではなく、先生から指名されないように身を潜めるタイプでした。大人になった現在も今回の役員会で学生時代と同じようなことをしてしまった自分に少々反省しています。

 

少人数だと意見を言えるのですが、人数が増えるとビビッてダンマリしてしまうチキンな私です。もう少し度胸を付けないと子どもにあーだこーだ自分の意見が言える大人になりなさい。と言える立場じゃないと自覚しました。

保育園のママさんにビビり過ぎて尻込みしてしまいましたが、チキンなハートを再確認したところで、ビビリ癖から一歩踏み出せるようにしないと子どもに対して何も言えないなと思いました。

 

PTA役員会で発表できなかった私の運動会競技。悩んで考えた競技だったので誰か参考にしてくれたらうれしいです。