ひとり親セイカツ。

モラハラ夫・義理親との完全同居・別居生活を経て調停により離婚成立!

引っ越し時に不用品処分したのでバザーに出す品物がなくて困った話。

f:id:shiawase-heart:20170706151335p:plain

保育園のバザーに出す品物がない

奉仕作業終了後バザーを行うことになり、各家庭でバザー品を出してほしいと通知がありました。我が家は昨年引越しをしたばかりで、その時いらないものをほとんど処分してきたので、バザーに出すようなものがないのです。

今年私は保育園のPTA役員になっているので何かしら出さない訳にはいけないのです。

わざわざ買うほどでもないし、どうしたら良いものか・・・。

 

バザー品提出日ギリギリでひらめいた!

会社のお客さんからもらったマグカップがあったことを思い出しました。あまりガラの良いお客さんじゃなかったので、自分で使いたくありませんでした。貰ったものを捨てる勇気がなくずっとロッカーの中で眠っていました。

バザーのためにわざわざお金を出して品物を買いたくなかったので、ちょうど思い出すことができてよかったです。

これまで保育園ではバザーを行ったことはありませんでした。今年のPTA会長がゴリ押し的に「バザーをやりたい」と年度初めの集まりで提案してきました。かなり強めのお母さんで、みなさん圧倒された感じでバザーに賛成することになりました。

今回奉仕作業後に行われることになりました。そのPTA会長とは以前ブログで紹介した人なんです・・・。

 

www.hitorioyaseikatu.com

 

正直バザー面倒です。やりたくありません。年度初めの役員会で反対意見を言えば良かったのでしょうけど、気が小さいので意見を言えず、怖いお母さんに目をつけられると思ったら、流れるがまま流されてしまいました。

 

強い人もいるPTA役員

PTA活動といっても年3回くらいしか活動しないそうなので、小学校に比べたら甘々なんでしょうけれど、年度初めのPTA役員会では女の怖い世界を垣間見た気がしました。口は出すけど面倒な役は絶対やらないモンスターママ、それとツルんで笑いながらとりあえず賛同だけしておくママ。と、数名でしたがそんな強いママさんが居ました。

保育園のPTAでビビった私ですが、小学校に入ったら必ず1回は役員をやらなければいけないという社会的風潮。どうにかならないものなんでしょうか?

私の住んでいる市町村は公立小中学校一貫教育を取り入れているので、小学校で役員をやらなければ中学校まで引きずるという恐ろしいシステムになっているようです。

子どもが成長するのは親としてうれしいことですが、PTAのことを考えると頭が痛くなってしまいます。

 

「PTAって何なんだよ」って思う今日この頃。 

来年小学校入学を迎える我が子ですが、通学する学校のPTAはどんなものか今から不安が募ります。PTAに関してニュースでも大きく取り上げられることが多い昨今、PTAそのものの必要性を見直すときがきたということですね。